ライブラリのダウンロード
ダウンロードページ から、 OSやJavaのバージョンやJDKディストリビューターに合わせたモジュール をダウンロードして解凍します。
Note
ライブラリのインストール
Important
JDK8,17,21: -Xms512m
JDK11: -Xms768m
以下のページに、よく使われている Maven と Gradle を用いたライブラリ利用方法について記述します。
Apache Maven を利用したライブラリのインストール方法
次のコマンドをシェルまたはコマンドプロンプトから実行してください。PCのMavenローカルレポジトリにOSBXLをインストールします。
mvn install:install-file -Dfile="ダウンロードして解凍したOSBXLのjarファイルのファイルパス" -DgroupId="com.osboffice.osbxl" -DartifactId="osbxl" -Dversion="1.1.0" -Dpackaging=jar
Note
pom.xmlのサンプル
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<project xmlns="http://maven.apache.org/POM/4.0.0"
xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:schemaLocation="http://maven.apache.org/POM/4.0.0 http://maven.apache.org/xsd/maven-4.0.0.xsd">
<modelVersion>4.0.0</modelVersion>
<!-- groupId,artifactId,versionをご自身の環境合わせて修正ください -->
<groupId>com.example</groupId>
<artifactId>demo</artifactId>
<version>1.0-SNAPSHOT</version>
<name>demo</name>
<properties>
<project.build.sourceEncoding>UTF-8</project.build.sourceEncoding>
</properties>
<dependencies>
<!-- ライブラリ依存関係を追加します -->
<dependency>
<groupId>com.osboffice.osbxl</groupId>
<artifactId>osbxl</artifactId>
<version>1.1.0</version>
</dependency>
<!-- ライブラリ依存関係を追加します(必ず記述してください) -->
<dependency>
<groupId>org.bytedeco</groupId>
<artifactId>javacpp</artifactId>
<version>1.5.10</version>
</dependency>
<!-- JUnitをテストのライブラとして利用の場合 -->
<dependency>
<groupId>junit</groupId>
<artifactId>junit</artifactId>
<version>4.13.2</version>
<scope>test</scope>
</dependency>
</dependencies>
<build>
<sourceDirectory>src/main/java</sourceDirectory>
<plugins>
<plugin>
<artifactId>maven-compiler-plugin</artifactId>
<version>3.8.1</version>
<configuration>
<!-- sourceおよびtargetにJDKのバージョンを設定します -->
<source>21</source>
<target>21</target>
<showWarnings>true</showWarnings>
<encoding>UTF-8</encoding>
</configuration>
</plugin>
<plugin>
<!-- maven-surefire-pluginを利用します -->
<artifactId>maven-surefire-plugin</artifactId>
<version>3.1.2</version>
<configuration>
<!-- ヒープメモリ設定です。JDKのバージョンに合わせた値を設定してください -->
<argLine>-Xms512m</argLine>
<!-- プロセスのフォーク設定(JNI関連でJUnit実行時に必要です) -->
<forkNode implementation="org.apache.maven.plugin.surefire.extensions.SurefireForkNodeFactory"/>
<junitArtifactName>junit:junit</junitArtifactName>
<encoding>UTF-8</encoding>
<inputEncoding>UTF-8</inputEncoding>
<outputEncoding>UTF-8</outputEncoding>
<argLine>-Dfile.encoding=UTF-8</argLine>
<systemPropertyVariables>
<!-- OSB_LICENSE_PATH_JAVAに、ライセンスのファイルパスを設定します。Mavenのテストでは必要です。 -->
<OSB_LICENSE_PATH_JAVA>/home/xxx/lic_java.osb</OSB_LICENSE_PATH_JAVA>
</systemPropertyVariables>
</configuration>
</plugin>
</plugins>
</build>
</project>
Note
JUnit等、Maven上でJavaプロセスを利用する際に、 プロセスのフォーク設定 が必要です。
ライセンスをご購入の方は、 ライセンスのファイルパス環境ファイル設定 が必要です。
ヒープメモリの設定値は、 ライブラリのインストール方法 ページを参考にしてください。
OSBXLの依存ライブラリの javacpp の追加を忘れないでください。
Gradle を利用したライブラリのインストール方法
以下に、Gradleからの利用方法を記述します。
Note
build.gradle.kts(kotlinで記述されたbuild.gradle)のサンプル
/*
* This file was generated by the Gradle 'init' task.
*
* This generated file contains a sample Java application project to get you started.
* For more details on building Java & JVM projects, please refer to https://docs.gradle.org/8.4/userguide/building_java_projects.html in the Gradle documentation.
*/
plugins {
// Apply the application plugin to add support for building a CLI application in Java.
application
java // testに必要です。記述してください
}
repositories {
mavenCentral()
flatDir { // flatDirを用いる場合、記述します。
dirs("libs") //srcフォルダと同階層にlibsフォルダを作り、ダウンロードしたOSBXLのjarのコピーが必要です。
}
}
dependencies {
// Use JUnit test framework.
testImplementation("junit:junit:4.13.2")
// This dependency is used by the application.
implementation("com.google.guava:guava:32.1.1-jre")
implementation("org.bytedeco:javacpp:1.5.10") // 依存関係を追加します。
implementation(fileTree(mapOf("dir" to "libs", "include" to listOf("*.jar")))) // 依存関係を追加します。(libsディレクトリのjarを全て追加します)
}
// Apply a specific Java toolchain to ease working on different environments.
java {
toolchain {
languageVersion.set(JavaLanguageVersion.of(17)) // JDKのバージョンに合わせて変えてください。
vendor = JvmVendorSpec.ADOPTIUM // JVMのベンダーを設定します。参考: https://docs.gradle.org/current/javadoc/org/gradle/jvm/toolchain/JvmVendorSpec.html
}
}
application {
// Define the main class for the application.
mainClass.set("xxx.App") // 適宜変えてください
}
// 以下、testに必要です。記述してください。並列実行数に関する設定です。
tasks.test {
maxParallelForks = 4 // JDK11利用の場合は、1にすることをお勧めします。
}
// 以下、ヒープメモリ設定の例です。
tasks.withType<Test> {
minHeapSize = "512m"
}
Note
ヒープメモリの設定値は、 ライブラリのインストール方法 ページを参考にしてください。
OSBXLの依存ライブラリの javacpp の追加を忘れないでください。
このサンプル(flatDir利用)は、srcフォルダと同階層にlibsフォルダを作り、ダウンロードしたOSBXLのjarのコピーが必要です。
ライブラリのアンインストール
rm -rf ~/.m2/repository/com/osboffice
repository/com/osbofficeフォルダ
を削除してください。
gradleを利用(上述のflatDir形式)の場合、配置したOSBXLのjar(設定ファイルに記述したディレクトリに存在)を削除してください。